2009/12/31

スイッチ

今日は、家を買うまでの過程の記録は、お休みにして、違うことを書いてみます。

僕は、スイッチが好きです。
MONGOOSE STUDIOでも、何度かスイッチの作品を作りました。

例えば、これ。
「連打スイッチ」

連打が早いほど明るくなる照明用調光スイッチです。
ちょっとふざけたスイッチですが、これでもちゃんと使えます。すごく明 るくしたい時なんか、腕前を試すような楽しさがあるのが、なんか楽し い。
こんなのが、高橋名人の自宅についてたら、最高かも。。


「音楽の棚」

これは、見た目がスイッチではないので、意外だと思われるかもしれませ んが、僕としてはスイッチのひとつ。
棚の扉を開けると、その棚に設定された音楽がなり始めるというもので す。

僕は家で音楽を聴く時は、MacのiTunesで聴いています。 ちゃんとチボリオーディオに繋いでるので、音はちゃんとしてるのです が、なんか味気ないんですよね。インターフェースのせいだと思うんで す。

僕はレコードの世代ではないですが、レコードの頃ってきっと音楽を選ぶ 過程や音楽をかける過程が、今と比べると味があったんじゃないかと思う んです。そんな感覚を今に蘇らせたくて、これを作りました。


今設計段階の我が家にも、こんな感じの楽しいスイッチをつけたいなー と、今アイデア探してます。

古い味のある普通のスイッチも良いですが、せっかくこういうのやってる し、なんかやりますよ!

Posted via email from Shinya's posterous




2009/12/26

最初の図面

前回までで、土地をほぼ決め、その土地で明治ホームズに建築プランを出してもらうことになりました。


図面をかいてもらうにあたって、一度ミーティングをしました。
その時に僕たちが語ったのは、以下のようなこと。
・1Fでお店をする
・キッチンとダイニングスペースは1Fに置いて、カフェスペースと兼用する
・1Fにはそれ以外にトリミングの作業スペースが必要(5畳程度)
・2Fは生活スペース
・将来的に子供が二人ぐらいのつもりで計画してる
・シンプルな箱のような家が好きであること

図面を描いてみますということで、1週間程間をあけて、図面を見せてもらいに行きました。

このときに、図面に以下のことが盛り込まれていなかったら、別の建築屋さんにお願いしようと思っていました。
・1Fが土足になってること
・玄関をどこにするかという問題に気がついているかどうか
・予算に収まる内容になるかどうか



で、作ってもらった図面は下のような図面。
(この図面は一部修正入れてもらった後ですが、ほぼこんな感じ)

これが1F。

で、これが2F。

そして、最後に立面。


これらをみて、僕らとしては、気に入りました。

1Fはちゃんと土足を想定してくれていました。
なので、玄関なしでお店スペースに入ります。(お客さんが入るのだから当然なんだけど)
 
で、自分たちが生活スペースに行くには、もう一つ扉を開ける。(配置が割とイメージに近かった)
もう一つ裏に玄関をつけてくれていたのですが、これは要らない感じ。でも、そういう風に検討してくれていることが良かった。
ほかには、デッキの提案が盛り込まれていて、それが意外と魅力的。

実はそれほど大きな期待をしていなかっただけに、興味のもてる図面がでてきて、好感触でした。 見積もりも予算内に収まるようになっていたし、デッキや地盤改良などのコストも見積もりに含まれ、そういう後々の心配についても先回りしてくれていて、安心ができました。

その後、他の建築士の知り合いに頼むという線と悩み、決断にしばらく時間をかけましたが、最終的には明治ホームズさんにお願いするということで、決断しました。

ここまでくると、ローンの審査にかけたり、契約金を払ったりということで、一気に進みました。 決めちゃうと早いですね。なにかどんどん話が進んでいきます。

さて、次回からは、家のプランについていろいろと試行錯誤してきた過程を徐々に書いていきます。 あとすこしで、今この記事を書いている現在に追いつきそうです。なんとか追いついて、その日あったことを書くようなサイクルにしたいと思います。

いやー、それにしても、注文住宅なんてお金のかかりそうなこと絶対無理だと思ってたけど、あきらめずにいろいろ聞いていくと、最初から想定していた金額ぐらいでなんとか実行に移っていけました。こういう状況わくわくするから結構好きです。ある種の高揚感がありますね。

2009/12/24

ちょっと補足

先日、友人から言われて気がつきました。
このブログの記事は、過去のことを振り返って書いています。。
あれ、地鎮祭したのに、どうして土地探してんの?ってなってますね。。。

すいません。
地鎮祭は、最新に近い出来事で、すっ飛ばして書いちゃいました。
いずれ見やすく直します。。

自分のやったことを記録として残すのにブログを使っていますが、かなりいいですね。
しかも、posterousを経由してメールで記事を書いています。(途中から)

かなり便利で、気軽にかけていいと思います。
これなら、ハードル低いので気軽にかけますね。

(写真ないと寂しいので、リンタロウの写真で。。)

Posted via email from Shinya's posterous

2009/12/23

リンタ大掃除

今年も残すところあと9日!

この時期は毎年仕事も大忙し!
もう大晦日まで休みがないので、我が家のリンタロウくんも今年最後の大掃除!?(トリミング)をしました。
シャンプーするとこんな感じで、かなりみすぼらしいです。。。
写真とってないで早く乾かしてー!

乾きました!
でもまだボサボサです。。。

カットすること一時間半…

完成です!
2009年の汚れはキレイに落ちました!

来年は看板犬頑張ってもらうので、よろしくね!

Posted via email from kaorumatsuyama's posterous

2009/12/21

土地買って建てる

テラスハウスの物件は逃しましたが、明治不動産を経由して銀行への事前審査など進めることができました。
なにせ、テラスハウスの物件は申し込みまで進めましたからね。

その結果、やはり壊して新築ということであれば、希望の額が借りられそうで、返済額もそれまで払っている家賃以下。意外なことから新築という選択肢が主軸になり、そこから新規に物件を探しました。

いやー、この辺の時期は、気持ちの変化も激しかったです。
当然テラスハウスの物件のこともありましたが、その後見つけた良さそうな物件はことごとく予算オーバー。
探すエリアを変えてもなかなかなくて、もっと遠くまで離れるかとか、そういう決断を迫られる感じでした。
「あー、自分たちの予算じゃ、夢に描くようなマイホームは無理かなぁ」と悲観的になったり、良い感じの物件や写真をみては「おぉこんな家に住めるかも!?」と盛り上がったり。

さて、ここまでの経緯で、探すことにはある程度慣れています。検索サイトを駆使して、希望の沿線である小田急線沿いで探しました。主要な駅は当然高く、急行が止まらない駅は安い傾向がありますが、駅が近いだけで結構値段が違うんです。

妻との話し合いで、当初の条件は駅から10分以内というのが外せない条件。かつ、車のある生活にシフトしたいので、駐車場がついていることが条件。いろいろ探しましたが、予算に収まる金額だとちょっと、なにか問題があるような物件が多くて。。

そこで思い切って、バスに乗ることも視野にいれました。どうせ車のある生活にシフトするし、お店もトリミングメインだから、ご近所さんメインの考え方、かつその辺は車持ってる人多いので、きっと大丈夫ということで、割り切りました。

で、出てきたのが、この物件。


こんな感じで、土地の下に駐車スペースがあるんです。しかも、2台分。で土地の広さも、狙っていた広さ。
建ぺい率と容積率は、40% 80%と、ちょっと小さめですが、角地なので、建ぺい率は50%までOKとのこと。
ちょっと予算的には高目でしたが、場所もお店するにも悪くなさそうだし、生活もよさそう。バス停がすぐ近くなんです。

ということで、とりあえず即申し込み!
前回のこともありますから、今回は逃せない。
多少、テラスハウスの物件での盛り上がりがあったので、気持ちの切り替えが難しかったですが、冷静に考えることで物件の良さに気がつけました。

土地は決めたんですが、肝心の銀行への審査申し込みのために、建物を頼む所も決めてしまわないといけません。
借り方もいろいろで、土地だけ分借りて買ってしまって、その後土地を担保に建物分を借りるというのもありますが、やっぱり一回で借り手処理したほうが何かと費用も節約できるし、良いことがたくさんあります。

明治不動産では、グループ会社の明治ホームズと連携をとって注文住宅を受けてくれます。そこで、とりあえずは土地の価値を知るためにも、自分たちの要望を伝えてシミュレーションの図面を書いてもらうことにしました。タダでやってくれるというし。

今日はこの辺で。

Posted via email from Shinya's posterous

2009/12/18

不動産屋さんに行ってみた

なんとなくお金が借りれそうというところまでわかりました。
そこで、次にとった行動は、「なんとなくいけるかも!?」を、確信に変えるために、不動産屋さんに行ってみることにしました。とはいえ、どのあたりの物件が良いのか、自分たちが買える可能性があるのか、どの町がすみやすいのか、何もわからないので、まずは、ネットで調べてみました。
そこで活用したのが、SUUMOとホームズ(Webサイト)。
http://suumo.jp/
http://www.homes.co.jp/
どちらも、不動産情報を集めたサイトです。
各地域の不動産が登録した物件情報をエリア別、路線別、値段別、などなどさまざまな条件を加えて検索できるのです!
このサイトを使って、なるべく都心に近いところから調べていきました。
そうやって調べていくうちに、なんとなく地域別の地価がわかってきました。
割と漠然とした状態でしたが、とりあえず神奈川県川崎市あたりで探し、いくつかの気になる中古物件の詳細情報を問い合わせました。そしたら、次の日からいろんな不動産屋さんからどんどん電話がかかってきました。
そうして、まずはいくつかの不動産屋さんの案内で物件を見て回りました。

探していたエリアでは、割と坂になっているような土地が多く、こうした地下車庫の物件が割と多くありました。

不動産屋さんに頼らず、物件情報に載っている地図とかをたよりに勝手に近くまで見に行ったりもしてました。
こういうときはバイクが大活躍。
物件探しって結構楽しいです。
いろんな家があって、いろんな街があって。
しばらく多摩地区をうろうろしてましたが、不動産屋さんにいろいろ質問したりしたこともあり、どこの土地が好きかとか徐々に感覚がつきました。
基本は中古物件を探して、リフォームを狙っていたので、土地と中古建物で2,500万以下あたりで探していました。
なかなかこのぐらいの値段だと、古い物件が多くて、イマイチピンとこないのと、お店に改装して使うことを条件にしていたので、これもなかなか難しく、「これだ!」という物件にはなかなか巡り合いませんでした。
そんな中、巡り合った物件がこれ。

この物件、テラスハウスになってるんです。わかります?
アパートみたいに、右と左に玄関が二つありますよね。
間取りはシンメトリーになっていて、それぞれ1階と2階があるつくり。
でていた物件は、この建物を丸ごとで売りに出ていました。土地の権利なんかもすべて1つにまとまっているので、要は玄関が二つあって、壁でしきられている不思議な家という物件。普通ならどういう風に使うか迷うような物件ですが、僕たちの場合は店舗に使う部分と住居に使う部分の二つの領域を持ちたかったので、こういうテラスハウス物件は結構使えそう!ということで、かなり前向きに検討しました。
というか、即申し込みしちゃったんです。値段も探していた金額内だし「これだ!」ときました。そして、この物件を見せてくれた明治不動産でいろいろアドバイスもらいました。
その中で、画期的だったのが、「この物件だと比較的安いですし、建物壊しちゃって建て直しても予算内でいけますね」という一言。
「え!?この人、すごいこと言うな」という印象でしたが、よくよく聞くと、リフォームに1,200万かけるようなプランだと、お金を借りるのも結構難しいという話。明治不動産で銀行に問い合わせてもらっても、そのような見解でした。
で、ついに建て直すかどうかは後で判断するとして、この物件を買うつもりで申し込みをかけました。

が、残念ながらこの物件、逃しました。。
別の人の手にわたることになってしまったのです。残念。。

しかし、収穫がありました。
僕たちの予算、銀行に相談したところ借りられそうというのがわかっていましたが、ベースの物件とリフォームの金額のバランスを間違えると、お金借りられないという事実。また、新築を建てる方が、住宅ローンで一発で借りやすく、そのプランでも予算内に収まる土地が買えるということ。
土地を買ってもいいし、古屋付きの物件を買って建物壊すのもありということ。
うーん、楽しくなってきました。
リフォームも楽しそうですが、新築だといろいろ設計に口出しできるので、ますます楽しそう。
ここから、さらに物件探しに燃える日々が始まりました。。

2009/12/05

家を探し始める

とにかく、お金借りられるかもしれないし、ということで家を探し始めました。

とはいえ、新築戸建ては無理という先入観があったので、中古戸建てを購入してリノベーションだろうなと思いました。
そこで、ネットで調べたりして知ったのが、blue studio。http://www.bluestudio.jp/

こちらは、リノベを中心に取り扱っている設計事務所で、物件探しからトータルでサポートしてくれるのが魅力です。
個人説明会などあるとのことだったので、早速問い合わせ。
で、いろいろお話聞いてきました。

まずは、自宅でお店をしたいというコンセプトについて語り、借りられそうな金額を教えてもらったりしながら、話していきました。ここで教えてもらったのは、予算4000万と仮に決めたとして、その場合は、2400万位の中古物件を買って、リノベーションに1200万くらいかけるつもりで考えると、だいたいちょうど良いと思いますとのこと。ただ、戸建のリノベーションは屋根や壁などの補修があるかもしれないので、コストが読みにくいとか。
なるほど。

でも、お金借りられそうだし、物件次第だなと思いました。
仮に候補にあげてくれた物件がありましたので、その日に一気に行動開始。
まず、blue studioの帰りに銀行に立ち寄って、住宅ローン組めるか質問。
すると、今思うとテキトーな回答だったのかもしれませんが、
「年収から算出すると最大4500万くらいは借りられますよ」とか。

フリーランスやめて短いしとか、いろいろ難しいだろうというイメージを払拭する返事。
うーん、すんなり進みすぎと思いながらも、自信をつけたのでした。

で、その足で家に帰ってバイクに乗ってblue studioが選んでくれた候補の一つを見学に。
勝手に住所から探しました。外観だけは見れるし、物件までの距離感や駅までの距離などイメージつくので見に行っちゃいました。

(この写真は別の家ですが。。イメージしやすいように。)

しかし、その物件はなんか印象イマイチ。遠いのと、街並みがいまいちなのと、やっぱり建物が古い。。
でも、リノベしたら見た目新築だし、車買えばきっと住みやすいしと、いろいろ頭の中でフォローしてみたり。

とはいえ、一歩前進な一日でした。

しかし、blue studioにお願いするかどうかは、他の可能性も見てからと決めていたので、次は、不動産屋にあたりにいくというのをやりました。
blue studioに頼む場合でも物件探しは必要ですからね。

続きは次回の投稿で。

Posted via email from Shinya's posterous

2009/12/01

夢 -trimming-

どうしてトリマーになったのか。。

たぶんこれも小さいときから動物が好き!というのがあったからだと思います。

それよりも、将来家で仕事ができたらなー。という考えが強かったからです。
だから、何か手に職的なことが必要で、、それを考えていくうちにトリマーにたどり着いたのです。

でもでも、考えるのとやるのは大違いで、トリマーは超過酷。。
毎日噛み付かれたり、よだれかけられたり、、、
ワンコになめられてるうちはカットどころではありませんでした。

最近はだいぶ思い通りの時間で、仕上げられるようになりましたが、もっともっと経験が欲しいです。頑張ります!

私のトリミングの練習にいつも付き合ってくれるリンタロウ君です。
この写真は成犬になったばかりの時です。毛も柔らかくて、まだあどけない顔です。

この前、中学校の友達が遊びに来たとき、なつかしの卒業アルバムをみました。
私は文集に「将来はアメリカ人と結婚して広い農場で動物たちと楽しく暮らしたい」と書いていました。
旦那は日本人の富山っ子ですが!?動物と楽しく暮らす生活の夢は叶いそうです!すごい!

ワンコはやっぱりかわいいです!
これからも、飼い主さんから信頼されるトリマー目指して頑張ります!

2009/11/27

夢 -cafe-

姪っ子のなっちゃんは大きくなったら、
ドーナツ屋さん!
になりたいそうです。この前までは
博士!!
って言っていたのに。。。

ドーナツ屋さんは、ここしばらくぶれていないようなので本当になりたいみたいです。


よくこのキッチンでいろいろ料理してくれます!
いいなぁ、こんなにかわいいキッチン!
私の幼稚園のときの夢は
ケーキ屋さん!
誕生日やクリスマスにお母さんが作ってくれるケーキがすごく楽しみだったし、
よく日曜日に、お父さんに喫茶店へ連れて行ってもらい、そこで食べるケーキがとってもおいしかったり、
ケーキにはいつも幸せな気持ちがくっついていたからかな??なんて思います。
お店屋さんごっこも好きだったのも影響有りです。

それから15年…

カフェで楽しくバイトをしているときに親戚の子が遊びにきました。
「お姉ちゃんは小さい頃何になりたかったの?」
と聞かれ、
「そういえばケーキ屋さんだったなー」
って答えると、
「じゃあ、夢がかなったんだねー!」
と言われてなんだか、はっとしました。

カフェでの仕事がすごくすごく楽しかったのはそのせい!?
別にそんなこと考えたこともなく、働いていたので、なんだか不思議な気持ちでした。

それ以来もっとカフェが好きになったし、そのうちカフェをお家でやってみたいっていう気持ちにもなってきたし、それを友達や旦那さんに言ってるうちに、実現できそうだし!なんだかすごいです。

幼稚園の時の私が、今でもまだこっそり残っているようです。
将来は、なっちゃんと一緒にドーナツカフェかな!?

2009/11/26

決まりました!

壮大なるままごとの舞台であるお店の名前が決まりました!

悩むこと半年。。。

私の名前の音読みで、『KUN』(犬がにおいを嗅ぐ感じ。くんくん)
犬の毛を刈るので、『KARU』
なんとなくかわいいので、『しずく』
トリミングとカフェを切り替えて営業するので、『SWITCH』
父のアイディアで富山の名物で、『シンキロウ』(これはすぐに却下)
ほかにも、『わたあめ』『とうふ』『もち』『さとう』『くも』『もこもこ』...
白いものの名前でいろいろ考えてみたりしましたが、結局シンプルがいいということで、、、

『siro』

に決定しました!!

愛犬のリンタロウも白いし、犬の名前っぽいし、白い泡できれいに洗う感じもするので。

慣れてくるとなかなか、かわいい感じで気に入ってきました。


早くsiroの看板を出したいなー。

お店の内容などは後々、アップしていきます!

地鎮祭


今日は地鎮祭でした。
快晴に恵まれ、幸先のいい感じ。

あまり関係ないとはいえ、六曜では先勝の日。午前中に行いました。
寒くなってきた時期ですが、天気が良くて風が気持ちいい日。
縁起が良さそうな感じでした。

おまかせで、供え物など用意して頂きましたが、こんなにいろいろなモノを供えるのですね。終わった後に、供え物は頂きました。

これからプランなど詰めていくところです。徐々になんとなくどんな家になるのかイメージができてきて、楽しいところです。そのうち、図面とかアップします。

2009/11/14

リノベもいいね


この家カッコイイですよね。前に雑誌でも見かけた事があります。Webでも紹介されていたので、再び見ていいなーと思いました。
僕たちは結局土地を買って新規に家を建てることにしましたが、当初リノベを検討していたので、こういう良い例を見ると、なんかぐっと来ますね。
こういうシンプルなカタチの家が好きです。

2009/11/13

家を買うという選択


あ、写真は我が家の看板犬の凜太郎くんです。

家を買おうということが、我々夫婦の間で話されるようになったのは、家賃を節約できるのでは?という、比較的保守的な発想からはじまりました。

月12.5万と、特に高い家賃ではなかったのですが、バイクの駐車スペースを借りてて、それが、月1.8万。すると合計14.3万払ってました。

「あれ?これだけ払うなら、ローン組める?」
このひらめきから始まりました。

家を買えば、バイクも家にとめられるようにして、その分節約できるし、この先の人生を計画していくにも、家を買うのは必要っぽいし。子供も二人くらい欲しいし、少なくとも広い所に引っ越したい。「ならば、この機会に!」ということで、半信半疑のまま「夢の可能性の模索」レベルで調べ始めました。

Webで銀行とかで調べると、変動金利で考えると月々返済12.5万くらい想定でいくと、結構家が建ちそうな予感の金額が借りられる事がわかりました。でも、正直その金額で家が建てられるのか全く確信の無いままWebで調べ始めたのでした。

「壮大なるままごと」のコンセプト



うちのカミさんは、前述のとおり、ままごと的な感覚での憧れや欲求があります。
僕なりに解析すると、お店屋さん的な感じを演じるには、小物が必要。それは、小物がある事で、より没入できるから。たとえば、お店独特の値札を貼る機械とかになんか、ワクワクする感じです。同じように、領収書やレジ、などの事務用品に物欲を感じるわけです。

で、すでに自宅には、レジをはじめ、いろいろな物を集めています。たとえば、写真にあるような、メニューを書く小さい黒板。これは、自宅にお客さんが来るときに、その時のドリンクメニューやウェルカムボードとしてのメッセージを書いたりして使っています。
コーヒーの器具も同じで、できるだけプロっぽい物を欲しがります。

この感覚は、僕も実は同じ。プロへの憧れですね。なんか、プロツールってかっこ良い。自分がその道のプロではなくても、プロのツールを持つ事で、プロになれたような感覚を得られます。これは、まさにままごと的な感覚。

僕は男だし、ままごとと言うとちょっと違うかも知れません。マニアとか、オタクと言う表現の方がピンと来るかもしれない。でも、感覚は同じだと思います。

うちのカミさんのこだわりは強く、当然食器や冷蔵庫なんかへも憧れが続きます。例えば、ホシザキの冷蔵庫。業務用のアレです。食器も同じで、家庭じゃ使わないようないろいろな物に気持ちが行きます。その気持ちは、抑えずに広げて行けば良いと、僕は思うわけです。でも、カミさんとしては、主婦でもあるわけで、無駄なものは買えません。

だったら、とことんやれるように、家で店をやってしまえば良いんじゃないかと。

それは、まるで「壮大なるままごと」だね。と、それが、我が家の住まい計画のベースになっています。

気軽にやるんです。ゴッコのノリです。

当然、それ以外にも、カミさんの職業である、トリミングをやると言うのもありますし、自宅で働いて子育てとの両立を試してみたいとか、いろいろな事がかみあっているのが、決め手でもあります。

やるからには、楽しみます。壮大なる買い物なのですから、楽しまないとね。やっぱり。

2009/11/12

「壮大なるままごと」のはじまり


「壮大なるままごと」のコンセプトを語るには、まずこのエピソードを紹介しなければなりません。

それは、2002年の頃。実に7年前ですが。。その頃、彼女(現在のカミさん)にプレゼントしたのが、このレジスター。

「え、なんでレジなの!?」
と多くの人に言われてきましたが、僕らにとっては、特に不思議なことではなく、「何が欲しいの?」という問いかけに、「レジが欲しい」という返答だったので、それを買ったのです。

というのも、僕の彼女(現在のカミさん)は、文房具や事務用品が好きなんです。もちろん、ボールペンやなんかも好きですが、一般的にはイメージしにくいような、タイムカードや領収書やハンコなんかも好きなんです。

で、レジの話に戻りますが、僕もそのときに聞きました。
「なんでレジが欲しいの?」

そのときに聞いたのは、小さい頃のままごと時代から子供用のレジが欲しかったのだけど、買ってもらえなくて、という経緯です。やはり、小さい頃の気持ちは強く残るのか、今でも欲しいと。

そうなると、そのとき彼女は20歳。今更おもちゃのレジでは満足できないわけですが、逆に本物のレジが買えるわけです。安いのだったら数万レベル。誕生日のプレゼントレベルで買える範囲です。

ということで、自分ではなかなか買えないからということで、僕がプレゼントすることになったわけです。

この写真は、レジを買ったときにすぐに家に帰って、興奮さながら開けてみたときの写真です。

で、そのとき彼女はどうだったかというと、、、


かなりマジでマニュアル読んでますね。。

と、このころから、この壮大なるままごとプロジェクトが始まっているわけです。

ブログ開設

お盆明けぐらいから進行している「壮大なるままごと」プロジェクトについてこのブログで記録をしていこうと思います。