2010/04/25

デッキ

最新の状況をアップします。

明後日に引き渡しと言うことで、ほぼ完成です。
今日はとりあえず写真を盛りだくさんで。

まずは、夕方のきれいな空と一緒に。

ポストがつきました。

いろいろ悩みました。ポストとドアホンの位置。
結局擁壁を上った後のこの位置に決めました。
割と良い感じで安心。


そうそう、今日はリンタロウと一緒に現場を見に行きました。
リンタロウは、基礎の時以来なので、きっと驚いたはず。
デッキまでできています。手すりもついたので、リンタロウも安心。

手すりは明日白色に塗装される予定です。
そして、デッキは意外と広々。
引越後にテーブルといすを置いてみてどのぐらい使える感じになるかわかります。
外用のテーブルといすを買わねば。

庇もデッキができた後に見るとよくわかりました。
入り口感の演出は、良い感じに仕上がった気がします。


妻の仕事道具の確認。水圧チェック!問題なし!

トリミングルームからカフェをみるとこんな感じ。
カフェの方を電気つけてないから変な感じだけど。

カフェの床のモルタルが良い感じ。
新しいクラックも入っていました。今のところ良い感じ。

リンタロウもチェックしています。


リンタロウが階段上に興味津々な様子。

早く上につれていってくれと、妻にせがんでいます。

念願の2F。
入念にチェックするリンタロウ。

2Fの洗面。いろいろありましたが、結果的に良い感じに仕上がりました。
気に入っています。

ちょっと目をやると、トップライトのところが良い感じの色に。
室内の白熱灯の色と、空からの青いいろが良い感じにグラデーションになっています。

真下から覗くとこんな感じ。

2Fのリビングから寝室を見る。
こちらも青い色が良い感じ。

最後に1F。

良い感じにできあがってきてうれしいです。
と、リンタロウも思ってるでしょう。


スイッチ再び

スイッチのことを何度も書いていますが、書きたいのでもう一回。

設計の段階で、スイッチの位置はこだわりました。
以下のように、図を自分で作って検証し、それを設計の方に渡して情報共有しました。


この設計が実際には、



と、このようにほぼ設計通り。

スイッチプレートとドアホンのモニターの位置関係を調整しました。
おそらく通常は、縦位置がセンター揃えだと思いますが、
「ほんとうにそれで良いのか?」ということで、検討しました。
結果、満足なレイアウトになったと思います。
ちなみに、スイッチが階段に近いところに寄っているのは、階段を上ってすぐに部屋のスイッチをつけられるようにするためです。

1Fも同様に検討しました。


スイッチが8個も並びます。うち3つは、調光スイッチ。見た目は同じなので、このようにプレートを分割しました。


こちらが完成。良い感じ。

最後に、コンセントスイッチ。





消えているときのこの感じが、僕は好きです。